丹波篠山・京丹波旅行 フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波に宿泊

京都の京丹波町と兵庫県の丹波篠山市に1泊旅行で行ってきました。

自然豊かな風景と美味しい料理、それに人生初の陶芸体験と盛りだくさんの1泊2日の旅行でした。

 

旅程

1日目:京丹波町へ
・道の駅「味夢の里」に訪問
・フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波に宿泊

2日目:丹波篠山市へ
・丹波篠山市内を散策 河原町妻入商家群など
・小西の黒豆パン
・丹波焼の陶芸体験

京丹波町に宿泊

午後からの出発でしたので、今日はほぼホテルに泊まるだけでした。

大阪から車で約1時間、京都縦貫自動車道の丹波インターをおりてすぐに今日のホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波」がありました。

インター近くで便利なのと、京都縦貫自動車道の丹波パーキングエリアにある道の駅「味夢の里」がホテルに隣接しているので、レストランやちょっと何かを買うのにと便利な所でした。

道の駅 味夢の里

道の駅「味夢の里」は、京都縦貫自動車道の丹波パーキングエリアと一般道のどちらからでもアクセスできる高速道路隣接の道の駅となっています。

まだ比較的新しい道の駅のようで、地元で取れた野菜やレストラン、それに予約をしておけばバーベキューもできるようです。

今回は旅行を決めたのが直前すぎましたので、バーベキューは出来ませんでしたが、道の駅の中にレストランもあります。

また、道の駅の近くにはラベンダー畑やドッグランなどもあり、休憩がてら散歩したりゆっくりくつろいだりも出来る場所でした。

 

 

フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波に宿泊

京丹波では、フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波に宿泊しました。

フェアフィールドに泊まったのは先月京都府の伊根町、天橋立への旅行に続いて2回目です。

今回も「道の駅プロジェクト」で事前に宿泊チケットを購入していましたので、1泊1万円で泊まれました。

道の駅プロジェクトについて

 

伊根町・天橋立旅行の記事

関連記事

京都府の伊根町と天橋立に1泊旅行で行ってきました。あまり海のイメージがない京都ですが、今回は「海の京都」をめぐってきました。 旅程1日目:宮津市へ・フェアフィールド・バイ・マリ[…]

 

こちらのホテルもまだ新しく、清潔で快適な部屋と、スタッフの方もとても親切なサービスを提供いただきました。

 

フェアフィールドは今回2回目の宿泊でしたが、おそらく建物や部屋のつくりはとても似ていました。

ロビーに併設されたラウンジスペースでは、無料でコーヒーや紅茶がいただけますし、電子レンジやオーブントースターも置いていますので、

隣接している道の駅で何かを買ってきて、このスペースで食べることも可能です。

 

 

チェックインカウンターの近くでは地元のパン屋さんで作られたパンも販売していました。

丹波の名産「黒豆パン」も販売していました。

 

夕食は八光亭で丹波牛ステーキ

八光亭 丹波牛ステーキ

夕食は地元のお店、「八光亭」で丹波牛ステーキを堪能しました。

柔らかくてジューシーなステーキは絶品でしたし、料金も比較的手頃なお値段でした。

 

丹波篠山へ

ホテルをチェックアウトして、京丹波町から丹波篠山市に車で向かいました。

車で約30分の場所にあります。

京丹波と丹波篠山、どちらも「丹波」が付いていますが、京丹波町は京都府、丹波篠山市は兵庫県に位置しています。

丹波篠山市の魅力

丹波篠山市は、江戸時代から続く歴史的な町並みが色濃く残っている街です。

篠山城跡や河原町妻入商家群などの歴史的建造物があり、観光地としても人気がある所です。

黒豆や栗、松茸、丹波牛、ぼたん鍋など豊富な食の魅力にもあふれる街となっています。

河原町妻入商家群を散歩

丹波篠山では、まず河原町妻入商家群を散策しました。

歴史的な建物が並ぶ美しい通りを歩きながら、昔ながらの町並みを楽しみました。

喫茶oito

散策の途中で立ち寄った喫茶oitoでは、美味しいコーヒーとケーキをいただきました。

落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごしました。

 

小西の黒豆パン

丹波篠山の名物である黒豆パンの有名店「小西」さんに行ってきました。

人気の黒豆パンは午前中には売り切れする、と言われており、昼過ぎに行った私達は「もう無いかな」と思ってましたが、無事購入することが出来ました。

香ばしい黒豆がたっぷり入ったパンは、素朴でとても美味しかったです。

陶芸体験

旅行の最後には、陶芸体験をしました。

初めての経験で上手にろくろが使えるかな、と思っていましたが、先生の丁寧な指導もあり一応形になりました。

後日焼き上がったら郵送で送っていただけるので、今から楽しみです。

陶芸教室「たさうら」さんについて

私達がお世話になった陶芸教室「たさうら」さんについては以下を参考になさってください。

とても感じの良いおじさんが丁寧にやさしく教えていただけます。

「たさうら」さんの陶芸教室について

 

 

丹波焼について

丹波焼の起源は平安時代(9世紀)にさかのぼり、主に日常使いの器として発展し、素朴で力強い風合いが特徴となっています。

また日本六古窯(にほんろっこよう)の一つに数えられています。

日本六古窯とは、日本の陶器文化の基礎を築いた六つの古い窯場を指します。

これには、丹波焼の他に瀬戸焼(愛知県)、常滑焼(愛知県)、信楽焼(滋賀県)、備前焼(岡山県)、越前焼(福井県)が含まれます。

最新情報をチェックしよう!