シンガポール航空シルバークリスラウンジ_チャンギ空港

シンガポールのチャンギ空港にあるシルバークリスラウンジを利用しました。

シンガポール航空の本拠地であるチャンギ空港のラウンジは本当に快適で充実したラウンジでした。

 

シルバークリスラウンジ

シンガポール航空が誇るシルバークリスラウンジは、本拠地のシンガポールのチャンギ空港はもちろん、アジアやオーストラリア、イギリスなどにあります。

残念ながら2024年時点で日本の空港にはありません。

今回、シンガポールのチャンギ空港で初めてシルバークリスラウンジを利用してきました。

世界のシルバークリスラウンジ(シンガポール航空公式Webサイト)

ラウンジの種類

シンガポール航空のラウンジには以下の2種類があります。

1.シルバークリスラウンジ
スターアライアンス加盟航空会社のファーストクラス・ビジネスクラス利用者のみが利用可2.クリスフライヤーラウンジ
スターアライアンス加盟航空会社を利用するスターアライアンスゴールドステータス有資格者が利用可

今回の旅行では、シンガポール航空のビジネスクラスに搭乗しましたので、シンガポールのチャンギ空港でシルバークリスラウンジを利用できました。

ロケーション

チャンギ空港にはシンガポール航空のラウンジが「ターミナル2」と「ターミナル3」の2個所にあります。

シンガポール航空は主にターミナル3を使用していますので、ラウンジの規模からすると「ターミナル3」のラウンジの方が大きいように思います。

今回、往路・復路とも「ターミナル3」のシルバークリスラウンジを利用しました。

ラウンジ内の様子

ラウンジ内は豊富な食事とドリンクで住めるレベル

食事もお酒もデザートも、これまで利用した国際線ラウンジの中でも間違いなくトップレベルに充実していました。

シンガポールが誇る紅茶「TWG」も飲み放題

紅茶ですので飲み放題と言ってもそんなに飲めるものではありませんが、購入すれば高価でシンガポール土産でも人気の「TWG」がラウンジ内でいただけます。

 

ヌードルバー

ラウンジ内にヌードルバーがあり、好きな麺類を目の前で調理いただけます。

娘も「おいしい、おいしい」と往路・復路ともラウンジ内でオーダーして食べてました。

シャワールーム

個人的にラウンジを利用する重要な目的の1つがシャワーを浴びることですが、こちらも部屋数も多く、ドライヤーも風力の強いものがしっかり完備されています。

トイレは日本が誇るTOTO製で、ウォシュレットもありますので、日本にいるような快適な空間です。

シャワーを浴びると長時間フライトの疲れもかなりやわらぎます。

シャワーを利用される方は混み合う時間ですと1時間ほど待つこともありますので、早めにシャワールームの入口にあるカウンターで利用したいことを伝え予約しましょう。

時間になるとアラームがなる機械を渡してくれます。

シンガポール航空ビジネスクラス

今回の旅行では、シンガポール航空のビジネスクラスを関空⇔シンガポール⇔イタリア 間の計4回搭乗しました。

長距離フライトがだんだんしんどい年代になってきましたが、フルフラットで十分スペースのあるビジネスクラスは、何時間でも乗っていられる快適な空間でした。

このためイタリアに着いてからも長距離フライトの疲れなく旅行を満喫できましたし、日本に帰ってからも翌日からすぐに仕事に支障なく復帰できました。

イタリア旅行の記事一覧

1日目:シンガポールで途中降機

2日目:シンガポールのマリーナベイ散策

3日目:イタリア到着 チンクエテッレ

4日目:チンクエテッレからローマへ

5日目:バチカン美術館、トレビの泉、スペイン広場

6日目:サンピエトロ大聖堂、コロッセオ、フォロロマーノ

7日目:アマルフィ海岸、アマルフィ大聖堂、ポジターノ

8日目:サンテルモ城・サンタキアラ教会、ヴェネツィアへ

9日目:ブラーノ島・ムラーノ島 ヴェネツィア離島めぐり

10日目:サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会とゴンドラ

11日目:ミラノ観光 ドゥオモ・ガレリア

最新情報をチェックしよう!