ハワイ旅行2025年5日目:オアフ島ドライブ&トレッキングの一日

5日目はレンタカーでオアフ島の東側をぐるっとドライブしながら、トレイルを2つ歩くというアクティブな一日になりました。

しっとり緑に包まれた散歩道「Manoa Falls Trail」

まずはホノルルの街から近いながらも、まるで別世界のようなマノア・フォールズ・トレイルへ。

ここ、本当にホノルル?と思うほど、鬱蒼と茂った熱帯の樹木に囲まれた、しっとりとした空気のトレイルでした。

足元は少しぬかるんでいましたが、歩きやすく整備されているので、緑のマイナスイオンをたっぷり浴びながらの散歩。

目指すは落差45mのマノアの滝

この日は水量が少なめでしたが、静かな森の中で見る滝は神秘的でした。

トレイル?階段?「Koko Crater Railway Trailhead」

マノア・フォールズ・トレイルとは打って変わって、次はココ・クレーター・レールウェイ・トレイルヘッドに挑戦。

これはトレイルというより…階段です!

ひたすらまっすぐ、まっすぐ、古い鉄道の枕木を利用した階段を登っていく、なかなかハードなトレイルでした。

暑さで汗だくになりながらも、振り返ると眼下に広がるハナウマ湾の絶景

この景色と喉を潤すお水とスポーツドリンクをエネルギーに変えて、ふらふらになりながらも山頂へ。

山頂で待っていたのは、本当に360度の大パノラマ!

眼下にはココヘッドのクレーター、遥か遠くまで続く東海岸の青い海…まさに絶景でした。

登りきった達成感とこの景色で、疲れも一瞬で吹き飛びました!

レナードのフードトラックで揚げたてのマラサダ

ココヘッドで絞り出された体力と水分を補給すべく向かったのは、言わずと知れたレナーズ・ベーカリーのマラサダ・トラック

本店は何度となく行きましたが、フードトラックのこちらの店舗は初めての訪問。

揚げたてのマラサダは、外はカリッ、中はふわっふわ!

今まで本店でいくつかフレーバーを試しましたが、やっぱりシンプルで優しい甘さのプレーンが美味しい。

熱々を頬張ると、今日一日の疲れが溶けていくようでした。

東海岸のビーチ巡り:サーファーとサメ?

マラサダをエネルギーに、さらに東海岸をドライブ。

途中、波が高い美しいビーチの「マカプウ・ビーチ」に立ち寄りました。

そこには多くのサーファーが!

大きな波を見事に乗りこなす姿は圧巻の一言。

つくづく、サーファーってすごいなー、かっこいいなあ、と見とれてしまいました。

そして次に向かったのは、日本人にも有名なラニカイビーチ

「天国の海」と呼ばれるだけあって、白い砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストが息をのむ美しさ!

ここで一緒に泳いでいた娘が「サメを見た!」と大騒ぎ。

真偽は不明ですが、周りの人たちは普通に泳いでいたので大丈夫だったのかな?

でもそう言われると不安になり、夕方で日も陰ってきたので車に戻りホノルルへ戻りました。

ラニカイビーチの駐車場事情

ラニカイビーチは地元の人が行く場所という前提なのか、駐車場がありません。

みなさん道路沿いの路肩に停めています。

駐車禁止区域以外は停めれるのですが、人気のビーチでもあるため駐車する場所に困ります。

私達も何度もぐるぐると街中をまわって、ようやく駐車できる場所を見つけました。

ラニカイビーチのお隣のカイルアビーチには駐車場があるのですが、こちらも多くの車が来るため停める場所に困りますし、カイルアからラニカイまで歩くのは少々遠いです。

マイタイバーでディナー

アクティブな一日を過ごしましたので、今日はしっかり栄養補給します!

ワイキキに戻って宿泊しているロイヤルハワイアンホテル内の「マイタイバー」で夕食です。

ハワイのカクテル「マイタイ」が生まれた“ピンクパレス”のビーチサイドにあるオープンエアのバーで、波の音を聴きながらのディナーは気持ちの良い時間でした。

担当してくれたウェイターのお兄さんもノリノリでフレンドリー。

いっぱい話ししてくれました。

最後に「君たち家族で英語が上手なのは、娘→ママ→パパの順番だね!」と言われたのはご愛嬌・・・。

マイタイバー公式Webサイト

 

最新情報をチェックしよう!