ホワイトサンズ国立公園

【アメリカ旅行】ニューメキシコ州ホワイトサンズ国立公園

2021年11月のサンクスギビングホリデーに約一週間をかけて、テキサス州からニューメキシコ州、アリゾナ州、ネバダ州、カリフォルニア州を車で回ってきました。

メキシコ国境近くのテキサス州のエルパソからスタートし、ニューメキシコ州では「ホワイトサンズ国立公園」「サンタフェ」を散策。

アリゾナ州では「ルート66」「化石の森国立公園」「セドナ」をメインに回り、ネバダ州では「ラスベガス」と「ヴァレーオブザファイヤー州立公園」、そしてラスベガスから車でカリフォルニア州の「デスバレー国立公園」へというのが主な旅程です。

 

全ての旅程

  • 1日目:テキサス州エルパソへ移動 移動のみ
  • 2日目:ニューメキシコ州エルパソ市内観光&ホワイトサンズ国立公園 アルバカーキー郊外で宿泊
  • 3日目:ニューメキシコ州サンタフェ郊外散策
  • 4日目:ニューメキシコ州サンタフェ市内散策、サンタフェ(Santa Fe)→ギャラップ(Gallup)移動
  • 5日目:アリゾナ州化石の森国立公園、ルート66の街ウィンズロー(Winslow)、セドナ(Sedona)へ移動
  • 6日目:アリゾナ州セドナ散策、ラスベガスへ移動
  • 7日目:カリフォルニア州デスバレー国立公園
  • 8日目:ネバダ州ヴァレーオブザファイヤー州立公園(Vally of the fire state park)
  • 9日目:ネバダ州ラスベガス市内観光 ラスベガス→アトランタへ(帰路)

 

1日目&2日目の旅程

  • 1日目:テキサス州エルパソへ移動 移動のみ
  • 2日目:ニューメキシコ州エルパソ市内観光&ホワイトサンズ国立公園

旅行1日目&2日目です。(ニューメキシコ州1日目)

1日目は移動のみですので、主に2日目の旅程を中心に。

 

【1日目&2日目の旅程詳細】

  • エルパソ空港のHertzでレンタカーをピックアップ
  • エルパソ市内へ
  • エルパソ美術館(El Paso Museum of Art)
  • エルパソ市内散策
  • ホワイトサンズ国立公園
  • アルバカーキー郊外で宿泊

 

エルパソ(El Paso)

エルパソ空港

南国の雰囲気のあるエルパソ空港ですが、クリスマスツリーが飾られていました。

エルパソ空港はかなりニューメキシコ州の方に西側にせり出した場所に位置していますが、エルパソはテキサス州の街です。

エルパソ空港

 

エルパソダウンタウン

エルパソのダウンタウンの一部の雰囲気は、もうまさにメキシコと言うお店が並んでいます。

エルパソダウンタウン

エルパソダウンタウン

エルパソダウンタウン

 

ただこういった場所はほんの数区画だけで、ダウンタウンでも少し歩くと大きなビルが建ち並んでいます。

エルパソダウンタウン

エルパソダウンタウン

 

クリスマスのオーナメントも、どこかメキシコの雰囲気

エルパソダウンタウン

エルパソダウンタウン

 

エルパソ美術館

ダウンタウンにあるエルパソ美術館では、スペイン領当時の絵画が見ることができます。

エルパソ美術館

エルパソ美術館

 

ミッショントレイル

メキシコ国境に近くに、「ミッショントレイル」と呼ばれる場所があります。

こちらは16世紀から17世紀にかけてスペイン人宣教師が建てた古い教会を見学することができます。

El Paso Mission Trail

 

Ysleta Mission

テキサス州最古の教会です。

El Paso Mission Trail

El Paso Mission Trail

 

Socorro Mission – La Purisima Catholic Church

Socorro Mission - La Purisima Catholic Church

Socorro Mission - La Purisima Catholic Church

 

もう一箇所「Presidio Chapel of San Elizario」という教会は時間の都合上寄れませんでした。

 

ホワイトサンズ国立公園

エルパソの街を後にして車で走ること約1時間30分。

一面真っ白な砂の国立公園「ホワイトサンズ」に到着しました。(white sands national park)

 

ホワイトサンズ国立公園

ビジターセンターも Adobe 様式の建築で良い雰囲気です。

この後の旅行でもそうですが、ニューメキシコ州では多くの Adobe 様式の建物を見ることができました。

 

ホワイトサンズ国立公園

ホワイトサンズ国立公園はその名の通り一面白い砂で覆われています。

スキー場や雪国以外でこのような真っ白な景色を見るのはとても不思議な感覚です。

砂はもともとギブスなどに使われる石膏が砂化したものだそうです。

 

ホワイトサンズ国立公園

 

ホワイトサンズ国立公園内は車で走ると1時間程で一周できる道路がありますが、途中何箇所もある駐車場に車を止めて、白い砂丘を上ったり、時間があればトレイルを歩いてみてください。

 

ホワイトサンズ国立公園

ホワイトサンズ国立公園

ホワイトサンズ国立公園

私たちは11月に訪問したので気温は暑くもなく寒くもなくちょうどよかったです。

白い砂は日光を吸収しないので、素足で歩くとひんやり冷たく、影になっている場所を歩くと冷たい水の中を歩いたかのようにかなり冷たく感じました。

夏はとても暑いらしいので、夏に行かれる場合は水を多く持参するのと、白い砂ですのでスキー場の様に、光の照り返しが強いので、サングラスや帽子も必ず必要と思います。

またホワイトサンズ国立公園は観光客が訪問できる場所以外では、軍事練習の基地にもなっているようですので途中何箇所か検問がありました。

検問所ではパスポートの提示を求められましたので、パスポートも忘れず持って行かれる方が良いと思います。

 

ホワイトサンズ国立公園内でのドライブや砂丘でのそり遊びの様子を動画にまとめました。

お時間あればこちらもご覧ください。

 

Hyatt Regency Tamaya Resort And Spa

Hyatt Regency Tamaya Resort And Spa

ホワイトサンズ国立公園を後にし、今晩の宿があるアルバカーキーに向かいました。

アルバカーキーといっても、少し郊外になる場所にあるハイアット系列のホテルです。

 

Hyatt Regency Tamaya Resort And Spa

Hyatt Regency Tamaya Resort And Spa

こちらのホテル、アメリカのホテルチェーンのハイアット系列のHyatt Regencyですが、ネイティブ・アメリカンの装飾や建物もアドビ建築の作りで、とても落ち着きました。

スタッフの方もネイティブ・アメリカンの方が多くおられ、みなさんとても親切でした。

近くに訪問されることがあれば、ぜひ泊まって頂きたいホテルです。

 

【アドビ建築のお部屋】

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

 

【ホテル内の装飾品】

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

【その他】

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

ハイアットリージェンシータマヤ

 

こちらのホテルの様子も動画にまとめました。

お時間あればこちらもご覧ください。

ホワイトサンズ国立公園
最新情報をチェックしよう!